土曜日は恒例の名古屋市学校歯科医会などが共同主催の『歯を守るよい子の会』が開催されました!

この会は学校検診でむし歯や歯周病のチェックでスコアが優良だった学校が表彰される会です。
写真は代表の児童がスピーチをしているところです。
今や目標は12才でむし歯ゼロをうたうくらいにむし歯の数は少なくなっていると言われています。
しかし、確かに無い人は無いですが有る人の口の中には複数のむし歯が有ることが多いため、毎日のセルフケアである歯みがきは欠かすことは出来ません。
そのための予防活動をこれからも積極的に行っていこうと考えています。
また日曜日はインプラント周囲炎に対する対処法の講習会に参加してきました。
土曜日とは対照的にこちらは歯を失ってしまった場合に対する勉強です。

不幸にも歯を失った場合、インプラント治療は欠損部を補うためにも、さらには咬合力の負担から残った歯を守るためにも非常に有益な処置法です。
しかしインプラントの周囲が汚染していれば、そこでの炎症が原因でインプラントもダメになってしまう場合があります。
そのためインプラントを入れてからの定期的なメンテナンスは最重要事項です!
ここで習った知識と導入する器材で、安心安全なインプラント治療を皆さんに提供出来るように日々努力して参りますね!!
予防とインプラントなら名古屋市中川区の佐藤歯科医院