今日は休みを利用して福岡県の小倉で行われる日本歯科保存学会に参加してきました。
これは私が取得している保存専門医の発行をしている学会で、むし歯の治療(レジン修復など)や歯周病や歯内治療をはじめとした、歯や口腔内の健康をいかに保存していくかをテーマに掲げている学会です。
博多に行くときはいつも飛行機で行くのですが、この日は小倉で日帰りの予定でした。受講したい講演の関係で新幹線移動を余儀なくされたため約3時間の長旅です。
絶対寝るだろうと思っていたのですが、大学時代からの友人とずーーっとしゃべっていたら、行きも帰りも一睡もしませんでした

歯科医師としての臨床的な話から、経営者としての医院作りの話、たわいもない話など普段なかなか無い機会で大変有意義な時間でした。
いつもは学会本体のみに目的を設定しがちですが過程も大事ですね。これは仕事はもちろんどんなことでも大切だなと改めて実感した1日でした。
レジン修復なら名古屋市中川区の佐藤歯科医院